2025年7月 3日 (木)

令和7年度畜産担当初任者研修会を開催しました。

当協会は、令和7年度畜産担当者初任者研修会を開催しました。

当協会会員の市町、JA、関係団体等の職員、計22名の参加者が集まりました。

広島県農林水産局畜産課より今井参事、児玉主査、日本政策金融公庫広島支店農林水産事業融資課より加藤課長代理を講師としてお招きし、広島県の畜産施策や家畜衛生をめぐる情勢、畜産関係資金制度についての説明をしていただきました。

当協会からは当協会の関連事業の紹介および、畜産経営指導における重要事項の説明を行いました。

日 時:令和7年7月1日(火)10時30分~

場 所:全農広島県本部事務所2階大会議室

Img_4557

【開会挨拶 西本専務理事】

Img_4560

【広島県農林水産局畜産課 今井参事】

Img_4561

【広島県農林水産局畜産課 児玉主査】

Img_4566

【日本政策金融公庫 広島支店 加藤課長代理】

Image4

【当協会の関連事業紹介】

Img_4572_2

【畜産経営指導の重要事項】

2025年3月18日 (火)

【広島県養豚協会】令和6年度中国・四国ブロック養豚セミナーに参加しました!

令和6年度中国・四国ブロック養豚セミナーが開催され、広島県養豚協会からは2名が参加しました。

養豚セミナーでは中国・四国の養豚経営に携わる参加者(62名)が、衛生管理対策の強化や飼料、資材価格高騰の中で、養豚経営を取り巻く諸問題や、将来にわたって継続できる養豚産業について意見交換を行いました。

日 時:令和7年3月7日(金)14:00~17:00

場 所:米子コンベンションセンター第7会議室(鳥取県米子市末広町294)

内 容:①情報提供「JPPAの活動状況」および 意見交換     

            一般社団法人 日本養豚協会 専務理事 鋤柄卓夫 氏

    ②講演「養豚白書改訂にあたって」

            一般社団法人 日本養豚協会  副会長

                   ファロスファーム(株) 竹延哲治 氏

【開会挨拶 鳥取県養豚生産者協議会 柿本会長】 

20250307_140149_2


【JPPAの活動状況について 鋤柄専務理事】

20250307_142126


【養豚白書改訂のポイント 竹延副会長】

20250307_153303


20250307_142730

pig 中四国から多くの参加があり、積極的な意見交換が行われました。

※次年度の開催は徳島県になります。

2025年3月14日 (金)

【ひろしま畜産女性の会】令和6年度中国4県合同畜産女性交流会に参加しました!

 令和6年度中国4県(広島県・島根県・鳥取県・岡山県)における畜産女性の交流会が開催されました。総勢47名が参加され、ひろしま畜産女性の会からは12名が参加しました。

 交流会では、各県の畜産女性が集まる会の紹介を行い、活動内容などをお互いに発表しあいました。その後はグループに分かれての意見交換を行い、お互いの牧場の近況報告や参考にしあえることなど、積極的な意見交換が行われました。

日 時:令和7年3月7日(金)11:00~14:30

場 所:国民宿舎サンロード吉備路(岡山県総社市三須825-1)

内 容:①各県女性部の紹介

     ・広島県「ひろしま畜産女性の会」

     ・島根県「しまね畜産女性ネットワーク」

     ・鳥取県「大山乳業農業協同組合酪農女性部」

     ・岡山県「おかやまフォーベルネット」

    ②意見交換会

※次回、R7年度は広島県で開催される予定です。

※ひろしま畜産女性の会に、ご興味または加入をお考えの方は、広島県畜産協会までご連絡ください。

「ひろしま畜産女性の会」規約

「ひろしま畜産女性の会」加入申込書

Img_4128【開会挨拶 おかやまフォーベルネット 小原会長】

Img_4133【開会挨拶 岡山県畜産協会 柴田代表理事会長】

Img_4138【広島県女性部紹介 山延会長】

Img_4151【島根県女性部紹介 砂流会長】

Img_4155【鳥取県女性部紹介 宮崎部長】

Img_4160【岡山県女性部紹介 小原会長】

Img_4172

Img_4170【意見交換会の様子】

令和6年度畜産技術研修会を開催しました!

 令和6年度地域畜産支援指導等体制強化事業に係る畜産技術研修会を開催しました。
研修会には県内の畜産農家や農業高校の生徒や関係機関などから総勢83名が参加されました。

 広島県立総合技術研究所畜産技術センターより、2名の方を講師として招き、収益増加につながる子牛生産や稲WCSの品質向上についてご説明いただきました。
 また、情報提供としてランピースキン病をはじめとする最近の家畜衛生情報や、令和6年度の広島県緊急支援事業について県畜産課からご説明いただきました。

日 時:令和7年3月11日(火)13:30~15:30

場 所:三次グランドホテル(三次市十日市南1丁目10-1)

内 容:講 演①「農場の収益向上につながる子牛生産について」

         広島県立総合技術研究所畜産技術センター育種繁殖研究部 部長 日高健雅 氏

    講 演②「稲WCSの品質向上に貢献する乳酸菌製剤『畜草アセト』について」

         広島県立総合技術研究所畜産技術センター飼養技術研究部 主任 山根瑞穂 氏

    情報提供①「最近の家畜衛生情報について」

          広島県農林水産局畜産課家畜衛生グループ 主任 岩﨑宗弘 氏

    情報提供②「広島県の令和6年度畜産関係緊急支援事業について」

          広島県農林水産局畜産課酪肉振興グループ 主査 今井 昭 氏

Image0【開会挨拶 広島県畜産協会 宮本常務】

Image4【講演① 畜産技術センター 日高部長】

Image10【講演② 畜産技術センター 山根主任】

Image13【情報提供① 畜産課家畜衛生グループ 岩﨑主任】

Image17【情報提供② 畜産課酪肉振興グループ 今井主査】

Image8【多数の参加者にお越しいただきました】

2025年3月 6日 (木)

【広島県養豚協会】養豚経営者研修会を開催しました!

令和6年度養豚経営者研修会を開催しました。

講師として、広島市経済観光局 中央卸売市場 管理係 兼重様と日本格付協会 広島事業所 所長 名取様を招き、豚肉の取扱状況や、豚肉の格付け要素などについて説明いただきました。

また、養豚経営者と講師の方々の意見交換も盛んに行われました。

日時:令和7年2月14日(金)14時00分~16時00分

場所:広島市経済観光局 中央卸売市場 食肉市場(広島市西区草津港1丁目11番1号)

内容:◎豚出荷状況について 

     広島市経済観光局 中央卸売市場 管理係 兼重 様

   ◎豚肉の格付けについて

     日本格付協会 広島事業所 所長 名取 様

Image2【開会挨拶 広島県養豚協会 加島 会長】

20250214_141555

Image20【講演の様子】

畜産トピックス
  ・アーカイブ
消費者の皆様へ
  ・イベントカレンダー
生産者の皆様へ (経営診断等)
  ・畜産クラスター事業(機械導入)
  ・肉用牛農家の皆様へ
  ・酪農家の皆様へ
  ・養豚・養鶏農家の皆様へ
  ・口蹄疫・豚熱等について
  ・鳥インフルエンザについて
  ・関係者の皆様へ(指導者向け)
市場及び市況
  ・広島県家畜市場開催日程(pdf)
  ・精液・液体窒素配布日程(pdf)
関連団体リンク集
  ・広島県養豚協会
  ・広島県馬事振興協議会
  ・広島県堆肥センター協議会
畜産協会の概要
  ・事業概要(pdf)
  ・情報公開
  ・ディスクロージャー

〒731-0124          Train Map
広島県広島市安佐南区大町東2-14-12
◇経営指導部
◇基金事業部
◇衛生指導部
     
 各部共有
 衛生専用

   ◦ 衛生指導部 三次分室
   〒728-0023
   広島県三次市東酒屋町306-65
  (広酪内)