採用情報
〇公益社団法人中央畜産会(JLIA)
- 中央畜産会の 採用情報 へ
- 畜産のお仕事ガイド NEXT CHIKUSAN へ
〇令和6年度 一般社団法人広島県畜産協会 職員採用募集について
・令和6年度の職員採用募集について、たくさんのご応募ありがとうございました。
受験の応募は令和5年8月31日をもって受付を終了いたしました。
・第2次試験(専門記述試験、面接試験)は令和5年9月4日から5日に実施します。
受験者の方には、試験実施後、10日以内に合否結果を通知させていただきます。
・令和6年度職員採用募集要項(募集受付終了)
-
採用予定人数
若干名 -
採用予定日
令和6年4月1日 -
応募資格
大学院、大学、短期大学又は専門学校(2年以上)において農学、農業、畜産、獣医、生物資源又はこれに準ずる学部(学科)に関する正規の課程を修めて卒業又は令和6年3月までに卒業見込みの方で、昭和58年4月2日以降に生まれた方。
ただし、次の各号の1に該当する人は受検できません。
(1)成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
(2)破産者
(3)禁固以上の刑に処せられその執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくな
るまでの者
(4)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことがある者
(5)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 -
主な業務内容
(1)県内畜産農家の経営支援及び指導業務
(2)畜産振興に関する国及び県等の補助事業・委託事業等実施業務
(3)畜産関係団体の事務受託業務 他
詳しくは、当協会ホームページ(https://hiroshima-lin.jp/)及び掲載している事業概要を
参照ください。 -
勤務条件
(1)勤務地
広島県広島市
(2)給与等
ア 基本給 本協会規程による(4年制大学卒初任給 月額 180,000円)
(短期大学卒 〃 月額 166,000円)
なお、既卒者(大学院修了者を含む)は卒業後の前歴(経験年数、
能力等)に応じて加算されます。
イ 諸手当 資格手当、家族手当、通勤手当、住宅手当
ウ 昇 給 年1回
エ 賞 与 年2回(7月及び12月、原則として年4.6月)
オ 退職金 本協会規程による
(3)勤務時間
午前8時30分~午後5時(完全週休2日制)
(4)休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、
盆休日(8月15日~16日)
(5)休暇
年次有給休暇、特別休暇(慶弔、配偶者出産、夏休暇3日)、産前産後休暇 他
(6)福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入 -
選考試験
(1)第1次試験(書類選考)
ア 受付期間
随時(原則として、令和5年5月11日~8月31日)
イ 書類選考
①履歴書、②卒業(又は卒業見込み)証明書、③成績証明書
④既卒者については職務経歴書
ウ 合格発表
書類到着後、10日以内に合否の結果を通知します。
(2)第2次試験(専門記述試験、面接試験)
ア 専門記述試験
専門分野に応じた専門的知識、思考力、構成力等についての筆記試験
日時及び場所は、第1次試験合格通知時に指定します。
(原則、次の面接試験と併せて平日に実施します。応相談)
イ 面接試験
使命感、信頼感、コミュニケーション力、判断力、達成力等についての面接試験
日時及び場所は、第1次試験合格通知時に指定します。
ウ 結果通知
試験実施後、10日以内に合否結果を通知します。 -
受験手続
(1)申込方法
次の書類を本協会経営指導部あてに提出してください。
(郵送の場合は特定記録郵便とし、封筒の表には「採用試験申込み」と朱書きし、
裏面には住所、氏名を必ず記載してください。)
なお、提出された書類は返却いたしません。
ア 新卒者
①履歴書、②卒業(又は卒業見込み)証明書、③成績証明書
イ 既卒者
アの書類に加え、④職務経歴書
(2)書類送付先
〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東2丁目14番12号
一般社団法人広島県畜産協会 経営指導部あて -
その他
お預かりした個人情報は、職員採用事務にのみ利用することとし、これ以外の目的に利用することはありません。
※PDF版は こちら(pdf)