広島県馬事振興協議会


 広島県馬事畜産協議会は、広島県内の畜産関係団体や企業など11の会員(R4.6.17現在)をもって構成されています。
 活動は、地方競馬の振興と広島県内の畜産物消費拡大を図ることを目的としています。

【主な活動】

・冠レースの開催 ・・・高知競馬場で開催(2回程度/年)P1030215

・畜産フェアの開催・・・場外馬券売場(DASH呉)にて開催(3回程度/年)

・地方競馬の広報活動・・・畜産フェアや広島県畜産共進会などで活動Img_0901

・家畜が係わる伝統行事保存推進・・・家畜が係わった花田植に対して、伝統行事の保存・継続を
                  目的に補助金を交付(令和4年は県内8団体へ交付予定)

Img_1376

(比和牛供養田植 令和4年5月22日)


★地方競馬の売上げの一部を活用して

畜産振興:畜産農家の経営改善、後継者育成、家畜の疾病予防など全国の畜産を元気にする支援

自治振興:社会福祉の増進、医療の普及、教育文化の発展、スポーツ振興、災害の普及活動など
      の支援・・・・・に活用されています。

 事務局:一般社団法人広島県畜産協会 経営指導部
       広島県安佐南区大町東2丁目14番12号
        

〇 地方競馬の情報はこちら

戻る

畜産トピックス
  ・アーカイブ
消費者の皆様へ
  ・イベントカレンダー
生産者の皆様へ (経営診断等)
  ・畜産クラスター事業(機械導入)
  ・肉用牛農家の皆様へ
  ・酪農家の皆様へ
  ・養豚・養鶏農家の皆様へ
  ・口蹄疫・豚熱等について
  ・鳥インフルエンザについて
  ・関係者の皆様へ(指導者向け)
市場及び市況
  ・広島県家畜市場開催日程(pdf)
  ・精液・液体窒素配布日程(pdf)
関連団体リンク集
  ・広島県養豚協会
  ・広島県馬事振興協議会
  ・広島県堆肥センター協議会
畜産協会の概要
  ・事業概要(pdf)
  ・情報公開
  ・採用情報 求人

〒731-0124          Train Map
広島県広島市安佐南区大町東2-14-12
◇経営指導部
◇基金事業部
◇衛生指導部
     
 各部共有
 衛生専用

   ◦ 衛生指導部 三次分室
   〒728-0023
   広島県三次市東酒屋町306-65
  (広酪内)